HN=happico(はぴこ) パッチワークキルトが好き
by happico
最新の記事
星のパターン10ピーシング |
at 2018-04-18 22:13 |
卒業制作優秀作品展 |
at 2018-04-14 17:54 |
星のパターン11の色合わせ |
at 2018-04-07 15:10 |
プレオープン |
at 2018-04-06 21:38 |
TOKYO FMで新番組 |
at 2018-04-01 22:52 |
星のパターン10の色合わせ |
at 2018-03-29 22:18 |
星のパターン9完成 |
at 2018-03-26 22:13 |
カテゴリ
全体パッチワークキルト
フォーパッチ
カレイドスコープ
オーシャンウェーブ
ログキャビン
オハイオスター
ベツレヘムの星
ダブルウェディングリング
パートナーシップキルト
パッチワークバッグ
パッチワークポーチ
サンプラーキルト
ソーイングケース
ベビーキルト
ピーターラビット
ハワイアンキルト
キルト展・イベント
ステッチ
~2005キルト
~1997キルト
編み物
ドリ♪
介護
家づくり
いろいろ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新のコメント
◇ベル子さん ありがとう.. |
by happiaya at 20:50 |
こんにちは。 すてきな.. |
by ベル子 at 13:20 |
◇petit-plusさ.. |
by happiaya at 21:56 |
これ、使いやすそうですね.. |
by petit-plus at 14:50 |
◇ベル子さん ありがとう.. |
by happiaya at 10:56 |
ブックマーク
くらしの雑貨のお店Loupe
古陶・古美術上り屋敷
ギャラリー上り屋敷
古美術やかた骨董品買取
オリジナルテディ・ぬいぐるみ
BearChat
nuno space 黒羽HP
キルトパーティHP

外部ブログ
キルトえむ My Diary
てづくりの時間
Green Rose style*
メーメーおばさんのひとり言
My handmade diary ちくちく雑記帳
◇◇◇メールはこちらへ
古陶・古美術上り屋敷
ギャラリー上り屋敷
古美術やかた骨董品買取
オリジナルテディ・ぬいぐるみ
BearChat
nuno space 黒羽HP
キルトパーティHP

外部ブログ
キルトえむ My Diary
てづくりの時間
Green Rose style*
メーメーおばさんのひとり言
My handmade diary ちくちく雑記帳
◇◇◇メールはこちらへ
フォロー中のブログ
毎日チクチクブルートと歩く おおさかの街角
別館 柚風(ゆぜ)のshiro
handmadeな生活
上り屋敷
Slow Slow Qu...
ささちゃむ日記
はなはな パッチワークキ...
気ままに小布つなぎ
+petit+
ギャラリー上り屋敷
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
検索
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
cross-stitch/BILBERRY
2ヶ月ぶりにクロスステッチ。
刺したいと思っていたのですが、刺繍糸の色が足りなくて、ずっと温めていたもの。
先日出かけた時に、吉祥寺で途中下車してユザワヤでDMCの刺繍糸を買い足し、ようやくできました。

デンマークのクロスステッチデザイナー、ゲルダ・ベングトソンさんのチャート。
デンマークのクロスステッチでは、「花糸」という美しい発色の刺繍糸が使われますが、
このチャートは、DMCの糸の色指定表示もあるのです。
この小さな中にもグリーンの色が微妙に5色使われていて、とってもきれいです。
あんまり上手にきれいにできないので、これ以上アップにはできませんが・・・(^_^;)

吉祥寺ユザワヤ、駅ビル建て替えのために、今月いっぱいでいよいよ閉店です。
処分セールが行われ、どんどん商品が少なくなっています。
先日は30分しか時間がなくて、生地売り場を見られなかったので、また行きたいのですが・・・行けるかな〜
駅直結ですごく便利だったので、なくなっちゃうの残念です。
いつも出かけた時に寄ったり、渋谷からの帰りに乗り換えついでに寄ったりして用を済ませていたのでネ。
4月に丸井吉祥寺店の中にオープンするのですが、駅から出て歩いてあそこまで行くのは時間かかるから、なかなか行けなくなりそうです。
Commented
by
ちぃ
at 2010-02-20 08:17
x
刺したいと思っていたのですが、刺繍糸の色が足りなくて、ずっと温めていたもの。
先日出かけた時に、吉祥寺で途中下車してユザワヤでDMCの刺繍糸を買い足し、ようやくできました。

デンマークのクロスステッチデザイナー、ゲルダ・ベングトソンさんのチャート。
デンマークのクロスステッチでは、「花糸」という美しい発色の刺繍糸が使われますが、
このチャートは、DMCの糸の色指定表示もあるのです。
この小さな中にもグリーンの色が微妙に5色使われていて、とってもきれいです。
あんまり上手にきれいにできないので、これ以上アップにはできませんが・・・(^_^;)

吉祥寺ユザワヤ、駅ビル建て替えのために、今月いっぱいでいよいよ閉店です。
処分セールが行われ、どんどん商品が少なくなっています。
先日は30分しか時間がなくて、生地売り場を見られなかったので、また行きたいのですが・・・行けるかな〜
駅直結ですごく便利だったので、なくなっちゃうの残念です。
いつも出かけた時に寄ったり、渋谷からの帰りに乗り換えついでに寄ったりして用を済ませていたのでネ。
4月に丸井吉祥寺店の中にオープンするのですが、駅から出て歩いてあそこまで行くのは時間かかるから、なかなか行けなくなりそうです。
■
[PR]
by happiaya
| 2010-02-19 12:01
| ステッチ
|
Comments(2)

素敵なステッチ♪
元のチャートの方も気になります~。
私も探してみようかな?
ユザワヤ移転…ちょっと不便な感じですよね。
駅前にあるのと、駅から少しでも歩かなくてはいけないのとでは、
結構大きな違いがあるような気がします。
真夏や真冬、悪天候の日など、特に…ね。
元のチャートの方も気になります~。
私も探してみようかな?
ユザワヤ移転…ちょっと不便な感じですよね。
駅前にあるのと、駅から少しでも歩かなくてはいけないのとでは、
結構大きな違いがあるような気がします。
真夏や真冬、悪天候の日など、特に…ね。
◇ちぃさん 素敵なデザインですよね〜 もっと上手にできたらいいのですけど・・
「Danish Floral Charted Designs」っていうペーパーバックですよー♪
駅ビルの建て替え済んだら戻ってくると嬉しいんですけど、
その可能性はないのでしょうかネ〜
「Danish Floral Charted Designs」っていうペーパーバックですよー♪
駅ビルの建て替え済んだら戻ってくると嬉しいんですけど、
その可能性はないのでしょうかネ〜