HN=happico(はぴこ) パッチワークキルトが好き
by happico
最新の記事
星のパターン10完成 |
at 2018-04-21 15:48 |
星のパターン10ピーシング |
at 2018-04-18 22:13 |
卒業制作優秀作品展 |
at 2018-04-14 17:54 |
星のパターン11の色合わせ |
at 2018-04-07 15:10 |
プレオープン |
at 2018-04-06 21:38 |
TOKYO FMで新番組 |
at 2018-04-01 22:52 |
星のパターン10の色合わせ |
at 2018-03-29 22:18 |
カテゴリ
全体パッチワークキルト
フォーパッチ
カレイドスコープ
オーシャンウェーブ
ログキャビン
オハイオスター
ベツレヘムの星
ダブルウェディングリング
パートナーシップキルト
パッチワークバッグ
パッチワークポーチ
サンプラーキルト
ソーイングケース
ベビーキルト
ピーターラビット
ハワイアンキルト
キルト展・イベント
ステッチ
~2005キルト
~1997キルト
編み物
ドリ♪
介護
家づくり
いろいろ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新のコメント
◇ベル子さん ありがとう.. |
by happiaya at 20:50 |
こんにちは。 すてきな.. |
by ベル子 at 13:20 |
◇petit-plusさ.. |
by happiaya at 21:56 |
これ、使いやすそうですね.. |
by petit-plus at 14:50 |
◇ベル子さん ありがとう.. |
by happiaya at 10:56 |
ブックマーク
くらしの雑貨のお店Loupe
古陶・古美術上り屋敷
ギャラリー上り屋敷
古美術やかた骨董品買取
オリジナルテディ・ぬいぐるみ
BearChat
nuno space 黒羽HP
キルトパーティHP

外部ブログ
キルトえむ My Diary
てづくりの時間
Green Rose style*
メーメーおばさんのひとり言
My handmade diary ちくちく雑記帳
◇◇◇メールはこちらへ
古陶・古美術上り屋敷
ギャラリー上り屋敷
古美術やかた骨董品買取
オリジナルテディ・ぬいぐるみ
BearChat
nuno space 黒羽HP
キルトパーティHP

外部ブログ
キルトえむ My Diary
てづくりの時間
Green Rose style*
メーメーおばさんのひとり言
My handmade diary ちくちく雑記帳
◇◇◇メールはこちらへ
フォロー中のブログ
毎日チクチクブルートと歩く おおさかの街角
別館 柚風(ゆぜ)のshiro
handmadeな生活
上り屋敷
Slow Slow Qu...
ささちゃむ日記
はなはな パッチワークキ...
気ままに小布つなぎ
+petit+
ギャラリー上り屋敷
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
検索
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
東京国際キルトフェスティバル
東京ドーム 〜布と針と糸の祭典2008〜 のご報告です。
毎年毎年、1週間毎日毎日、よくこれだけの人が集まるなぁと思うくらいの人!!
しかも、“おばさん”がほとんどです。
全員が手芸を楽しんでいるのだとしたら、すごいです。
●NHKおしゃれ工房「パートナーシップキルト“ティータイム”」
70枚の中の1枚です。キルトNo.15
私のは、どこでしょう。

真ん中あたりにありました。
お友達のmayaちゃんのティータイムは
右から2番目の上から2番目でした。
お隣同士にはなれなかったです。

全国各地の方々とつながり、きれいにキルティングしてもらって、嬉しいです。
●キルト大賞
会場の真ん中に展示されている日本キルト大賞の受賞作品。

いつも人だかりで、なかなか近づけません。
でも、一度は人を掻き分け目の前まで見に行きます。

可愛い! すごい細かくアップリケや刺繍がしてあります。
●初対面
パートナーシップが偶然にも一緒になったmayaちゃんは
毎年キルトの大作を作られていて、自宅でお教室もされている先生です。
(ブログはこちら→まやのパッチワークライフ)
今回、このキルト大賞、トラディショナル部門でなんと!入選されたんです!
連絡を取り合い、mayaちゃんが東京へ来られる日に
仲良くしてもらってるこみちゃん(こみちゃんの小さなは〜と)も一緒に
パートナーシップキルトの前で待ち合わせしました。
3人共初対面! も〜当日会うまで、ドキドキ・・・ドキドキ・・・
お二人共、優しくて、とても気さくで、会えて本当に良かったです。
温かいmayaちゃんと明るいこみちゃんとmayaちゃんのお嬢さん
(とっても綺麗で上品で・・・だんなさまがイタリア人なのです!いいなぁ)
も一緒に、会場内の喫茶店でしばらくお喋りしました。
1時間くらいで、とっても混んで来て長居してるのが悪い感じだったので
解散になりました。
ほんと、楽しかった〜 また機会があったら会いたいです。
お二人からお土産を頂いちゃいました。

mayaちゃんからもみじ饅頭とカットクロス。
こみちゃんからスクラップブッキングの可愛いグッズセット。
ありがとうございました。
もみじ饅頭は、家族みんなで頂き、もう全部なくなっちゃいました!
●トラディショナルキルト部門1位
受賞作品はどれもすごくって、感動しますが、
この作品が私は一番感動。


四角つなぎの上に
刺し子がしてあるんです。
全部に!
●新作キルト「太陽・月・星」
第一線で活躍するキルト作家の新作キルト、テーマは「太陽」「月」「星」です。


どのキルトもすごかったです。
ため息が出るばかり・・・
●トークショー
キルト作家の先生方が特設ステージで様々なお話をしてくれます。
黒羽志寿子先生のトークショーを見ました。

「私のログキャビンワールド」
キルトとの出会い、
ログキャビンとの歴史を
お話ししてくださいました。

黒羽先生の着物の帯、
ログキャビンのパターンで
ご自分で作り、
帯に仕立ててもらった物だそうです。
黒いのも先日NHKに出演された時に
していました。
ログキャビンのアンティークキルトや作家先生方のログキャビンの展示も
とっても良かったです。
ここは撮影禁止でした。
スウェーデンのアンティークキルトも細かい手仕事が加わったものが素敵でした。
和の展示も、ちりめん細工のつるし飾りや着物の作品展示。
4名の作家さんのブース。
鷲沢先生の所には、百恵さんのキルトがあり、
今年は小さい作品でしたが、人が集まっていました。
キャシーさんのブースはものすごい行列で、入れませんでした。
全部見て回ったつもりなのですが、人が多くて見てない所もあります。
●お買い物


そして、はずせないお買い物。
あちこちのお店で、ちょっとずつカットクロスを買ったり、
古布通りをゆっくり見て回ったり・・・

買い物したものの一部です。
実はこの倍くらい、いろいろなカットクロス、藍などの和布・・・買っちゃいました。
はぁ・・・またまた止まりませんでした。

カットクロスのセットの仕方が可愛い!

マッキナのお店で、
ギッターマンのキルト糸をどれでも好きなのを4つ選び、
缶も3種類の中から選んでセットしてくれました。
小関先生がお教室La clochetteの生徒さん達と作ったティータイムのコーナー
マカロンまで可愛い布達で作られています。

今年は盛りだくさんで、本当に楽しかったです。
また来年、東京ドームで新たな発見、出会いがあるといいな。
Commented
by
こみちゃん
at 2008-01-24 22:06
x
Commented
by
happico
at 2008-01-24 23:04
x
Commented
by
happico
at 2008-01-24 23:11
x
Commented
by
happico
at 2008-01-26 10:14
x
Commented
by
mayamaya
at 2008-01-28 09:53
x
Commented
by
happico
at 2008-01-28 11:02
x
毎年毎年、1週間毎日毎日、よくこれだけの人が集まるなぁと思うくらいの人!!
しかも、“おばさん”がほとんどです。
全員が手芸を楽しんでいるのだとしたら、すごいです。
●NHKおしゃれ工房「パートナーシップキルト“ティータイム”」
70枚の中の1枚です。キルトNo.15
私のは、どこでしょう。

真ん中あたりにありました。
お友達のmayaちゃんのティータイムは
右から2番目の上から2番目でした。
お隣同士にはなれなかったです。

全国各地の方々とつながり、きれいにキルティングしてもらって、嬉しいです。
●キルト大賞
会場の真ん中に展示されている日本キルト大賞の受賞作品。

いつも人だかりで、なかなか近づけません。
でも、一度は人を掻き分け目の前まで見に行きます。

可愛い! すごい細かくアップリケや刺繍がしてあります。
●初対面
パートナーシップが偶然にも一緒になったmayaちゃんは
毎年キルトの大作を作られていて、自宅でお教室もされている先生です。
(ブログはこちら→まやのパッチワークライフ)
今回、このキルト大賞、トラディショナル部門でなんと!入選されたんです!
連絡を取り合い、mayaちゃんが東京へ来られる日に
仲良くしてもらってるこみちゃん(こみちゃんの小さなは〜と)も一緒に
パートナーシップキルトの前で待ち合わせしました。
3人共初対面! も〜当日会うまで、ドキドキ・・・ドキドキ・・・
お二人共、優しくて、とても気さくで、会えて本当に良かったです。
温かいmayaちゃんと明るいこみちゃんとmayaちゃんのお嬢さん
(とっても綺麗で上品で・・・だんなさまがイタリア人なのです!いいなぁ)
も一緒に、会場内の喫茶店でしばらくお喋りしました。
1時間くらいで、とっても混んで来て長居してるのが悪い感じだったので
解散になりました。
ほんと、楽しかった〜 また機会があったら会いたいです。
お二人からお土産を頂いちゃいました。

mayaちゃんからもみじ饅頭とカットクロス。
こみちゃんからスクラップブッキングの可愛いグッズセット。
ありがとうございました。
もみじ饅頭は、家族みんなで頂き、もう全部なくなっちゃいました!
●トラディショナルキルト部門1位
受賞作品はどれもすごくって、感動しますが、
この作品が私は一番感動。


四角つなぎの上に
刺し子がしてあるんです。
全部に!
●新作キルト「太陽・月・星」
第一線で活躍するキルト作家の新作キルト、テーマは「太陽」「月」「星」です。


どのキルトもすごかったです。
ため息が出るばかり・・・
●トークショー
キルト作家の先生方が特設ステージで様々なお話をしてくれます。
黒羽志寿子先生のトークショーを見ました。

「私のログキャビンワールド」
キルトとの出会い、
ログキャビンとの歴史を
お話ししてくださいました。

黒羽先生の着物の帯、
ログキャビンのパターンで
ご自分で作り、
帯に仕立ててもらった物だそうです。
黒いのも先日NHKに出演された時に
していました。
ログキャビンのアンティークキルトや作家先生方のログキャビンの展示も
とっても良かったです。
ここは撮影禁止でした。
スウェーデンのアンティークキルトも細かい手仕事が加わったものが素敵でした。
和の展示も、ちりめん細工のつるし飾りや着物の作品展示。
4名の作家さんのブース。
鷲沢先生の所には、百恵さんのキルトがあり、
今年は小さい作品でしたが、人が集まっていました。
キャシーさんのブースはものすごい行列で、入れませんでした。
全部見て回ったつもりなのですが、人が多くて見てない所もあります。
●お買い物


そして、はずせないお買い物。
あちこちのお店で、ちょっとずつカットクロスを買ったり、
古布通りをゆっくり見て回ったり・・・

買い物したものの一部です。
実はこの倍くらい、いろいろなカットクロス、藍などの和布・・・買っちゃいました。
はぁ・・・またまた止まりませんでした。

カットクロスのセットの仕方が可愛い!

マッキナのお店で、
ギッターマンのキルト糸をどれでも好きなのを4つ選び、
缶も3種類の中から選んでセットしてくれました。
小関先生がお教室La clochetteの生徒さん達と作ったティータイムのコーナー
マカロンまで可愛い布達で作られています。

今年は盛りだくさんで、本当に楽しかったです。
また来年、東京ドームで新たな発見、出会いがあるといいな。
■
[PR]
by happiaya
| 2008-01-23 02:04
| キルト展・イベント
|
Comments(8)

私も昨日、祐子ママとまたまた行ってきましたよ~。
happicoさんが感動した刺し子がしてあるキルト、私もジーっクリ見てただただ感動でした。ものすごい仕事量だなぁ・・・と。刺し子ってかわいいよね~。好きですわぁ。
祐子ママとはお買物はあんまりしなくて、作品見学にそーとー時間を費やしました。
一人だとサッサカサーと見てしまうけど
祐子ママとだと、「あら、これ素敵ね~」と祐子ママが言うと、
一瞬の内に私もその作品をじっくり見てどこがどんな風に素敵なのか分析する作業をするので、一人で見る時よりも、より深く見学できますよね~(*^^*) なかなかおもしろかったです。
でも、キルトフェスティバルって2回行っても足りなくて
もっともっと行きたくなってしまいます。
近くのホテルに泊まり込んで何度も見に行きたい気分です。(^-^;
また、お会いしましょうね~。
もっともっとお話ししたいです。
happicoさんが感動した刺し子がしてあるキルト、私もジーっクリ見てただただ感動でした。ものすごい仕事量だなぁ・・・と。刺し子ってかわいいよね~。好きですわぁ。
祐子ママとはお買物はあんまりしなくて、作品見学にそーとー時間を費やしました。
一人だとサッサカサーと見てしまうけど
祐子ママとだと、「あら、これ素敵ね~」と祐子ママが言うと、
一瞬の内に私もその作品をじっくり見てどこがどんな風に素敵なのか分析する作業をするので、一人で見る時よりも、より深く見学できますよね~(*^^*) なかなかおもしろかったです。
でも、キルトフェスティバルって2回行っても足りなくて
もっともっと行きたくなってしまいます。
近くのホテルに泊まり込んで何度も見に行きたい気分です。(^-^;
また、お会いしましょうね~。
もっともっとお話ししたいです。
お疲れ様でした~、フレンドシップの作品いいですね~。
これ、抽選で当たれば500円の参加料でゲットできるんですよね。
当たった方は嬉しいだろうな~、欲しい・・・・
このキルトフェスティバルでお友達と待ち合わせる方多いみたいですね。
わたしもブログで知り合った方々とそのうち(来年?)お会いしてみたいなと思ったりします。
キルトを楽しみ、友人に会い、お買い物をする。女の楽しみですよね。
これ、抽選で当たれば500円の参加料でゲットできるんですよね。
当たった方は嬉しいだろうな~、欲しい・・・・
このキルトフェスティバルでお友達と待ち合わせる方多いみたいですね。
わたしもブログで知り合った方々とそのうち(来年?)お会いしてみたいなと思ったりします。
キルトを楽しみ、友人に会い、お買い物をする。女の楽しみですよね。

◇こみちゃん 刺し子のキルト、3年かかったってBSの番組で言ってました。すごい根気!どの作品もみんなものすごい時間かけて作られていますよね。
もっともっと行きたくなる気持ち、すごいわかる! 泊まり込んで、
夕方からのすいてる時間帯にゆっくり回りたいです。
そして、ドームシティでおいしいご飯食べたりして・・・ネ♪
こみちゃんと私はそんなに遠くないから、またすぐに会えるよね!
次の機会を楽しみにしています。
もっともっと行きたくなる気持ち、すごいわかる! 泊まり込んで、
夕方からのすいてる時間帯にゆっくり回りたいです。
そして、ドームシティでおいしいご飯食べたりして・・・ネ♪
こみちゃんと私はそんなに遠くないから、またすぐに会えるよね!
次の機会を楽しみにしています。

◇midotanさん そうそう当たったらいいですけど・・・なかなか当たったって人には出会いませんね〜 どのくらいの倍率なのでしょうね。
来年?ぜひぜひ私もmidotanさんと待ち合わせしたいです〜♡
もし来られるようなら教えてくださいね!
来年?ぜひぜひ私もmidotanさんと待ち合わせしたいです〜♡
もし来られるようなら教えてくださいね!
ayaさん、一年も先のことを言うと笑われそうですけど、来年は行きたいですね~、もし行けたら是非お会いしたいです。
いろいろと遊ぶ計画を立て始めてカレンダーを埋めていくと、働くのは無理かもって思ったりします。
仕事をするかこのままのんびり主婦をやるか、迷い中です。
いろいろと遊ぶ計画を立て始めてカレンダーを埋めていくと、働くのは無理かもって思ったりします。
仕事をするかこのままのんびり主婦をやるか、迷い中です。

◇midotanさん 来年お待ちしてますネ!
仕事と遊びと両方うまくいくといいですよね〜 (^O^)v
仕事と遊びと両方うまくいくといいですよね〜 (^O^)v

こんなにコメント遅くなってごめんね!
なんだかあれからすごくバタバタしてて私の方もブログのアップ気になりながらやっと・・・・・ふぅぅう^^;
本当にあっと言う間の1時間だったけどhappicoちゃんの落ち着いたイメージ通りのすてきな人柄に触れて私少々反省です・・・・
でもフレンドシップキルトは本当に一緒になって私すごく感激してるんだ~ happicoちゃんのほぼど真ん中だったよね(笑)
心なしか15番が一番素敵に見えたのは私だけ?(笑)
来年もまた挑戦する? また一緒のタペになれたら嬉しいな~
素敵なポーチもありがとう!!本当に丁度いい大きさで即私のバッグの中に入ってしまいました!!! 色々ありがとう!!
なんだかあれからすごくバタバタしてて私の方もブログのアップ気になりながらやっと・・・・・ふぅぅう^^;
本当にあっと言う間の1時間だったけどhappicoちゃんの落ち着いたイメージ通りのすてきな人柄に触れて私少々反省です・・・・
でもフレンドシップキルトは本当に一緒になって私すごく感激してるんだ~ happicoちゃんのほぼど真ん中だったよね(笑)
心なしか15番が一番素敵に見えたのは私だけ?(笑)
来年もまた挑戦する? また一緒のタペになれたら嬉しいな~
素敵なポーチもありがとう!!本当に丁度いい大きさで即私のバッグの中に入ってしまいました!!! 色々ありがとう!!

◇mayaちゃん いえいえ、きっとお仕事等で忙しいのだろうと察していましたよー お疲れさま♡
パートナーシップキルトとmayaちゃんの入選が会うチャンスをくれた事が
本当に嬉しいです。mayaちゃんはやっぱり頼れるお姉さま!
これからもちょこちょこキルトのアドバイスとか、お願いします!!!
私達のキルト、誰の所へ行ったのかな・・・また来年も参加したいですネ!
パートナーシップキルトとmayaちゃんの入選が会うチャンスをくれた事が
本当に嬉しいです。mayaちゃんはやっぱり頼れるお姉さま!
これからもちょこちょこキルトのアドバイスとか、お願いします!!!
私達のキルト、誰の所へ行ったのかな・・・また来年も参加したいですネ!